SI1)少澤(shao3ze2)(しょうたく)・小吉
【取穴】
小指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方一分(指寸)、爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。
・知覚神経:尺骨神経浅枝
・血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
【名の由来】
「少=少陰」「澤=潤沢」。本穴が少陰経から経気が流入する最初の穴である事から。
【要穴】
『手太陽経井金穴(火経金穴/火克金)』
『根結:手太陽之根』
【交会】
・経筋:手太陽経筋の起こる処(小指之上)
【作用】
〔補〕乳汁充足
〔瀉〕通乳散結・通経活絡・清心除煩・開竅醒志
【弁証主治】
◆温病
悪寒戦慄をともなう3日以上の高熱=感染症、脳炎、髄膜炎、血液疾患〔金針で瀉血〕・リンパ節腫・乳腺炎 など
◆気滞証「心下満を治す/火克金」
小児の痙攣、ひきつけ・意識障害・躁鬱、統合失調症・顔が赤い・心身症的な胸苦しさ・脇腹の痛み・母乳が出にくい・脈浮洪・13:00~15:00あるいは01:00~03:00の異常など
◆手太陽経(筋)病
発熱による疼痛〔瀉血/痛みが強い場合は+労宮〕・視力低下・耳鳴・下顎痛・項頚部痛・頚部静脈瘤・肩、肩胛骨痛痛・上肢後内側の痛み、火照り・第5指痛など
【配穴】
+肝兪…翼状片〔瀉法〕
+聴宮…ねちがい(急性の頚痛)
+膻中〔灸〕…母乳がでない〔少澤は補〕
【症例/個人的見解】
・古典には『鍼の妙穴』とある。
・木(怒/魂)穴・金(悲/魄)穴は、どの経絡でも精神疾患への効果が高い。
・井穴はその位置的に、いずれも瀉熱作用〔瀉血〕が強い。特に本穴は火経の金穴(火克金)なので、発熱による筋肉痛には効果が高い。
―――――――――――――――――
※竜眼(long2yan3)(りゅうがん)
※経外奇穴-備急千金要方--鍼灸大全-
【取穴】
小指、第5近位指節関節の横紋尺側端。拳を握ったときにできる横紋の尺側端。
・知覚神経:尺骨神経浅枝
・血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
【名の由来】
小指を握りこんだ時にできる窪みを竜の眼に喩えて。
【作用】
〔瀉血〕解熱除湿
【主治】
帯状疱疹
【配穴】
+丘墟〔透照海〕…帯状疱疹〔竜眼は瀉血〕
編:はりきゅう治療院 伍行庵
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-35-1F
℡ 048-851-9675