LU11)少商(shao3shang1)(しょうしょう)・鬼信(gui3xin4)(きしん)・鬼哭
【取穴】
母指末節骨橈側、爪甲角の近位外方一分(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。
【名の由来】
「商=レ(金音)」。金経の末端(少ない)に位置する事から。
【要穴】
『手太陰経井木穴(金経木穴/金克木)』
【交会】
・経筋:手太陰経筋の起する処
【作用】
〔瀉〕清宣肺気・開竅醒志・経気通暢・消腫喉痛
【弁証主治】
◆温病
感染症、髄膜炎、血液疾患〔金針で瀉血〕など
◆気滞証「心下満を治す/金克木」
躁鬱、不安障害など
◆手太陰経(筋)病
呼吸器の虚弱・自律神経失調・咳嗽、喘息・喉の炎症・吐血・鎖骨窩痛・上肢痛、マヒ、痙攣、ひきつれ・肘痛・母指痛、こわばり、マヒ・両手を交えてもだえる・臍右の強い拍動・脈浮など
【配穴】
『十三鬼穴:水溝〔左禾髎~右禾髎の透刺?〕⇒少商〔3分刺入〕⇒隠白〔3分刺入〕⇒太淵(大陵)〔5分刺入〕⇒申脈〔火鍼3分〕⇒風府⇒頬車〔温鍼〕⇒承漿〔左頤孔~右頤孔の透刺?〕⇒労宮(間使)⇒上星⇒会陰⇒曲池〔火鍼〕⇒鬼封〔瀉血〕/精神疾患』〔水溝から順に、症状を見ながら一つ一つ穴を加えていく。後渓を加えると尚良し〕
『鬼眼穴:少商+隠白/てんかん・統合失調症』〔4穴に各灸3壮〕
+天突〔灸3壮〕…※積聚・咳嗽・ふるえ
+百会〔灸〕…鼻血〔少商は瀉血〕
+上関〔補〕…耳鳴
+支溝…顎関節のこわばり
+曲澤…口唇が渇く・嚥下困難
+玉液・金津…扁桃腺炎(左右とも)〔瀉血〕
【症例/個人的見解】
・「禁灸穴」とある。
・木(怒/魂)穴・金(悲/魄)穴は、どの経絡でも精神疾患への効果が高い。本穴は十三鬼穴の第二穴でもあるので特に。
・井穴はその位置的に、いずれも瀉熱作用〔瀉血〕が強い。
・検証:得気は手太陽経ラインに走る感じ。「支正」あたりに届くか。
※積聚…お腹の中にしこりがあり、張れや痛みを伴う病証。一般に、しこりが明らかで、痛みや張りが強く、位置が一定なものを積。 しこりが不明瞭で、一時的に張りがきて痛みが移動するものを聚という。
編:はりきゅう治療院 伍行庵
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-35-1F
℡048-851-9675